でんきな話7 HDDのクローン作製

Uncategorized
まえがき

先日、一体型PCの中古を買い、SDDの容量を128GBから480GBに換装しました。今回、どうやってHDDのデータを移行するか考えてネット検索しましたが、皆さんが情報を書きすぎていて時間はかかるし、途中で飽きたので、自分のやっていることを整理しました。

 

目次

  1. 過去の実績
  2. 今回の確認
  3. 考察
  1. 過去の実績
  • 以前からPCを購入すると、HDDの完全コピーを取っておいて、オリジナルのHDDを保管しております。
  • PCが不調になるとHDDを完全リフレッシュするために、オリジナルから再度コピーを取って使っております。
  • 大抵は、オリジナルのHDDより容量が多い代替え品を入手し、メモリに余裕をもって使っております。⇒今回のツールはHDDやSSDの容量が同じか、拡大する方向にしか。使えないツールです!
  • 使っているツールは以下の「Mr.Clone」という製品で、安定して使えております。
  • 下の写真のように片方にクローンのネタにしたいHDDを挿し、他方に入手したHDDを挿してクローンを作成します。

  

2.今回の確認
  • 今回、初めてSSDから容量の大きいSSDのクローンを作成しました。こちらも問題なく使えました。
  • また逆に、SSDからより容量の大きいHDDのクローンも、やってみました。こちらも問題なく使えます。
  • とても手軽で安心確実な方法ですね。安心しました。引き続き、このクローン作製機は使えます。
  • 今でも同様な商品が売っているか確認しました。3000円くらいで手にはいりますね。
  • このメーカの別の用途のツールを使っております。信頼できるメーカだと思います。

3.考察
  • 今後はHDDは単なるサーバー扱いで、実作業はSSDに担ってもらうのが快適だと思います。今では、SSDの500GBとかも、手ごろな値段で買えます。
  • 度重なるOSのアップデートで、HDDの容量を食ったり、PCが不調になることが増えてきました。違う目的でHDDやSSDのクローンが必要になってきています。
  • 一方で、NVMeが増えてきて、こちらの対応を考えないといけなくなってきました。

 

  • またクローン品では、出来たままではパーテーションで区切られた未定義領域があります。ここを有効活用できるように初期化してやる必要があります。その場所もまちまちです。もう1つ解決しておく必要があるポイントです。
  • またより容量が小さいHDDやSSDにコピーしたい時は別のツールが必要です。
  • 上の作業は別途、再勉強してやりたいと思います。昔やったことを覚えていません。記録を残しておかないと非効率ですね。

ご参考になれば幸いです。 2023年3月20日

関連記事

あきんこのサイト全体の目次:https://myuke0519.com/index

でんきな話7 2023年3月20日 HDDのクローン作製https://myuke0519.com/archives/4392

でんきな話6 2023年3月5日 HP ProOne 600 G4にHDDを追加https://myuke0519.com/archives/4038

でんきな話5 2021年11月30日(12月14日 updated) でんきな話5 ダイソーの10000mAH(1100円)とフィリップスの10000mAH(2180円)の製品: https://myuke0519.com/archives/2813

コメント

タイトルとURLをコピーしました