#3山陰街道の宿場町(13)に行き着く前に旧東海道 富士市吉原宿➡富士市富士川

Uncategorized
まえがき
  • 自転車を使って、出来るだけ旧東海道を使って京都に行き、山陰街道を使って福知山➡和田山宿➡若桜宿に行きつく計画と実行中の途中経過です。「妥協なしのルート設定」のつもりです・・・。
  • 2022年4月末のゴールデンウイークを利用し、平塚➡三重県四日市まで行き着きました。4月28日~5月1日の日程でした。そこまでのルートと経過を紹介します。
  • 前回、「次回は(三島宿)➡沼津宿➡原宿➡富士市吉原宿(青葉町)➡掛川宿までの経験を紹介します」と書いています。その続きです。
目次
  1.  富士市吉原宿(青葉町)➡掛川宿までの詳細ルート
  2.  富士市青葉町➡富士市富士川
  3.  気が付いたこと
  4.  結果まとめ
  5.  雑記

<2022年4月29日の走行ルート>128km

GPXデータ https://connect.garmin.com/modern/course/145818311

1.富士市吉原宿(青葉町)➡掛川宿までの詳細ルート
  • 以下のURL先にデータを貼り付けました。こちらよりダウンロードされて、お手持ちのナビソフトで、ご確認ください。26.5kmです。
  • ここでは、情報が多いので、以下の「富士市青葉町➡富士市富士川」だけを紹介します。

<GPSファイル>

富士市青葉町➡富士市富士川

富士市青葉町➡富士市富士川 (2).gpx

富士市富士川➡清水桜橋

富士市富士川➡清水桜橋 (2).gpx

清水桜橋➡藤枝市内

清水桜橋➡︎藤枝市内.gpx

藤枝市内➡安間川公園

藤枝市内➡︎浜松安間川公園.gpx

安間川公園➡浜松市内

浜松安間川公園➡︎浜松市内.gpx

2. 富士市青葉町➡富士市富士川

  • 富士市富士川の富士川橋を渡った先を、ガーミンのコース設定で目的にしていました。ここで次のコース地図に入れ替えました。
  • コース地図を入れ替えた直後に、ナビがコース上にいるのか、コースのスタート地点に向かうのか訊いてきます。

  • この時はコースのスタート地点に向かうと指示しました所、どっちに向いて進んでもコースオフになってしまい、午前4時ごろから10分程度迷走しました。ここからしばらくは、短いながら激坂がありミスコースすると痛い目に遭います。
  • しょうがないので確実に旧東海道にのれるように、ここだけgoogleナビを使い、ちょっと先の旧東海道上の通過地点を設定し、乗り切りました。
  • 富士市岩淵は、富士川の西岸の高い丘にあり、幹線道路は富士川に沿って作られた結果、丘にある旧東海道はそのまま残っており、街中も当時の面影を残していると思います。何せ午前4時ごろの暗い中の走行であり、明るい時間に一度、訪れたい街だと思いました。

3.気が付いたこと

  • 午前4時は、やっと看板が薄明りで見える程度で暗いです。ナビ画面は3秒くらい点灯して節電モードに入り消えてしまいます。要所要所でしかバックライトが点きません。
  • 夜間の点灯モードがないナビでは、ライトで照らす対策が必要でした。(次の日の早朝では、対策をしました)
  • ナビ地図を作成する際、目的地に到着して次のナビ地図に切り替えるわけですが、次のナビ地図の出発点は、前のナビ地図とコースが若干オーバーラップするように作成すると良いと思います。地図を切り替えた際、必ず、コース上にいるわけですから、スタートでコースを間違えるようなことはありません。
4.結果まとめ
  • 今回もGarmin520Jのバッテリ残量の警告が出ました。残量が25%になるとバッテリの残量警告が出るようです。10時間のバッテリ容量とすると、2.5時間は持つということです。
  • (富士市吉原宿(青葉町))➡ 蒲原宿 ➡ 由比宿 ➡ 興津宿

 ➡  ➡ 

  • 次回は興津宿➡藤枝宿までの経験を紹介します。
5.雑記
  • もともと、この日の天気予報は午後から雨。雨合羽を着て汗だくで峠を越えるのは不快です。また峠の先の急な下り坂は危険が増します。とにかく峠の最中に雨に遭遇しないように出発時間を調整するべきですね。
  • 次の日もまた午後から雨の予報です。従って、またまた出立は3時台です。日の出は5時半ごろでした。

皆さんの参考になれば幸いです。 2022年5月18日

あきんこのサイト全体の目次:https://myuke0519.com/index

コメント

タイトルとURLをコピーしました