Uncategorized

Uncategorized

自転車の話15 ブレーキケーブルとシフトケーブルの違い。流用をやめる

まえがき 前回、ブレーキ兼用のシフトレバーST-2300をロードバイクのドロップハンドルに取り付けました。シフトケーブルを調整したいのですがST-2300の設定要領がwebで見つかりません。 今回は、設定に関する話です。   ...
Uncategorized

自転車の話14 いろいろシフトを試したけれど、ブレーキと兼用のシフトは使い良い

まえがき ある日、クラブの先輩から最近のロードバイクを貸して頂きました。11速のロードバイクで、車重が9kgほどです。部品もそこそこ今のモデルに近いと思いました。 そしてブレーキとシフト兼用タイプが、とても使い良く、それを使...
Uncategorized

自転車の話13 520Jのバッテリー交換の話 その1

まえがき 520Jのバッテリが5時間持たなくなってきました。朝8:00スタートですと、途中で電源を切らなければ13:00でバッテリーが空です。これですと、夕方まで走ったりすると、途中から記録が残りません。バッテリーだけを交換します。...
Uncategorized

オートバイ64 車検に向けたオートバイ整備のメモ

まえがき 車検を取るに当たり、整備をして頂きました。今回は、単なるメモ書きで終わってしまいました。 ブレーキキャリパーの話 ブレーキキャリパーのオーバーホールでは、ピストンを交換するとの事。 ブレーキを掛けた...
Uncategorized

自転車の話12 700Cにも26インチホイールにも使えるVブレーキの話

まえがき 私のMTBは今まで、26インチで太いタイヤ(26x38Cなど)を装着していました。長距離のツーリングに出かける際、アスファルトの良好な路面であれば細めのタイヤを履いて走ると楽だと思っています。 実際にはVブ...
Uncategorized

自転車の話11 アルベルトのリヤホール(27インチ36穴)のスポークを張り替えた話

まえがき 20年ほど前に買ったアルベルトの生―ルスポイントは、タフで長持ち20年寿命の設計です。といううたい文句だったように思います。確かにタフで長持ちしています。 タイヤ交換が面倒なので、ぎりぎりまで使うと森でいましたが、...
Uncategorized

オートバイ63 軽自動車用ETCをリヤボックス付きオートバイで利用できるか

1.まえがき 手元に以前、軽自動車から外したデンソーのアンテナ別体型のETC(DIU-9100(SL) )があります(2007年モデル)。これをオートバイで流用するにはいくつかチェックすべきことがありました。これらを解決しながら作業を進め...
Uncategorized

オートバイ62 税金を払うのに初めてPayeasyを使ってみました

まえがき 普通、自動車やオートバイの、いわゆる〇〇〇自動車税の納付期間は5月1日から5月30日だと思います。本日は6月2日で、各種(大型二輪と原付と自動車)の納付期限に間に合っておりません。 その話です。 1. 県税事務所に電話し...
Uncategorized

オートバイ61 ETC2.0とオートバイ割引について

まえがき 通常のETCと最近耳にするETC2.0について。高速道路を走ると、時々ETC2.0なら利用可という標識が出てきます。具体的にはどんなメリットがあるのか気になっています。 オートバイ用ETCを追加購入するに当...
Uncategorized

オートバイ60 他人から譲り受けるETCデバイスの話

1.まえがき 今回、ETCを追加で買おうとしています。 オークションなどで買うときは、売り主が、「二輪車 ETC 登録解除届出書」を出してもらう必要がありそうという話。 (実は既に1つ持っていて、買ったまま、何も変更せず使って...
タイトルとURLをコピーしました