愛犬(豆柴チャッキー、ただいま15歳)の脂肪肉腫(悪性の再発)の除去と術後の血液検査結果の変化の見方を紹介したいと思います。今回はその0回目
診察履歴
2021年10月9日
< 13歳時 > < 15歳時 >
2020年
10月14日 足のねんざ検査、ただのねんざとの診断。
12月14日 右足の腫瘍検査(前足2か所、後ろ足1か所)、悪性脂肪肉腫と推定。手術必要との判断
12月15日 手術日決定、レントゲン撮影
12月24日 血液検査、腫瘍切除
12月25日 チャッキーの引き取り 残りのリンパ節の診断中 1-2 週後に結果わかる。10日間はあまり歩かせないように。
12月29日 術後の再診
2021年
1月4日 抜糸と再診
1月8日 プレマで診察&食事相談 http://www.prema-anc.com/
1月16日 術後の再診、病理検査結果、腰のリンパ節の腫瘍らしきものも悪性腫瘍との診断
2月10日 プレマで診療&食事相談、食材と食事指導を受けた。
2月20日 全身の腫瘍有無をエコー検査
3月19日 血液検査+エコー検査
4月 3日 血液検査
4月19日 プラーナ和漢で診察、体重制限とそのための食事指導を受けた。http://animalclinic-wakan.com/
ちなみに体重が5.6kg(20年1月)➡ 5.0kg(20年4月)
➡ 4.6kg(20年6月)➡ 4.6kg(20年10月)
**体重管理が脂肪肉腫の防止のポイントの1つらしい。食事を変えると体重が減った。そしてある所で安定した。
4月30日 血液検査+エコー検査
5月28日 下痢診療、ただの下痢との診断
5月30日 プラーナ和漢で下痢診察、下痢と言えるほどのものではないとの診断。
6月14日 血液検査
8月 7日 血液検査、腫瘍のエコー検査
8月 24日 脱毛、冬毛の抜けが遅れており、犬が掻くことでのアレルギーとの診断。
9月11日 血液検査
10月9日 血液検査、腫瘍の簡単なエコー検査
関連記事
(工事中)
コメント